あけましておめでとうございます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年2025年はへび年ということで細長〜くブログを更新できればと思います。
昨年更新が滞りがちだった当ブログなぜこのように遅れてしまいがちなのかを真剣に考えました。
そう、盛り盛りすぎたのです
そこでブログを始めた頃の初心に返り
①文字に色つけない
②用件を箇条書きで書く
③10分で書き終えなかったら途中でも公開の刑
の術を駆使したいと思います。(なんでも3箇条にまとめるの術)
ただ、文字に色がないと業務連絡感が強すぎるというご意見も頂きそうなので背景に色をつけてごまかす、という術も駆使することにしました。
さて、2024年末の大イベントを3行3箇条で振り返り。
①夢コン2024は本八幡のお膝元・市川文化会館にて開催!
②本八幡KM本選出場者たち大活躍で会場釘付け
③パフォーマンス『マエムキニ』のマリンルックがキュート!
②について新聞見出し風にいってみよう!
①新人・くにこの可愛らしい歌に会場ほっこり
②ふうかの透き通った美声に会場うっとり
③まおの歌に会場の目線釘付け 中学生部門3位!
思わず絵文字をつけたくなりましたがここはグッと堪えて
・・・・まお感動!
そして、くにことふうかも素晴らしいパフォーマンスをありがとう
そして、そして、『リトルマーメイド』のマエムキニの衣装かわいかった! 衣装チームのみなさまにも拍手
そして、そんな夢コンの様子を昨年入団してくれたいちかのパパがレポートしてくれました!
夢コンレポート by いちかパパ
あけましておめでとうございます。みなさんはどのようなお正月を過ごされていますでしょうか? 今回はすでに食べ過ぎで体が重くなっているいちか(父)が初参加した夢コンの感想をお伝えいたします。
児童劇団「大きな夢」コンクール、通称「夢コン」が先月27日に開催されました。 イチカは「夢コン楽しみ!」と2週間以上も前からずっとワクワクしていましたが、結果は想像以上でした。まず来場者です。自分の想像していたよりはるかに多く人が来場しており、その誰もが笑顔で時に真剣な表情で このイベントを楽しみにしていたことがすごく伝わってきました。
舞台の方は、第一部が全国から選ばれた子どもたちの歌唱コンクール、第二部が各地の子どもミュージカルのパフォーマンス、第三部が卒団式・表彰式でした。 いずれも見所があり、大いに楽しめましたが、私としてはやはり本八幡ミュージカルのパフォーマンスが一番感動しました。自主練も含め、日頃の努力がこうやって形になって現れているのをみて、たくさんの感動とエネルギーをもらえました。 イチカもとても楽しかったようで、家に帰ってからはずっと夢コンの話をしていました。
このような素敵な時間を作ってくださったスタッフの皆様、来場された皆様、そして参加者の皆様、本当にありがとうございました! そして4月29日(火祝)は 本八幡子どもミュージカル「魔女バンバ」(市川文化会館大ホール)の上演になります。 こちらも感動間違いなしです! みなさんお楽しみにしていてください!
——————————-
いちかパパ、なんて素敵なコメントをありがとう〜! 楽しんでくれたことがとても伝わりますね。そして今年上演の宣伝も抜かりなく、しごできパパということがよく分かりますね。
——————————-
そして、昨年、入団を決めてくれた期待のニューカマー・いちかをご紹介するよ〜

①入団にまつわるエピソード、聞かせて!

『ピエロ人形の詩』を見たからです。

②レッスンのどんなところが楽しい?

演技の練習が好きです。

③好きなミュージカル作品ミュージカルソング教えて!

『ピエロ人形の詩』の「胸に手を当てて」が好きです。

④やってみたい役は?

(考え中・・・とのことでした)

⑤最近の流行りもの、教えて!

ずっと本を読むのが好きです。

いちかありがとう〜! これからどんな風に成長していくか楽しみです。
そんな本好きないちかが初出演する来年の公演4月29日(祝)@市川市文化会館大ホール『魔女バンバ』要チェックや
あ、絵文字つけちゃった